☆STANLEY JUSTOP(ハイマウントストップランプ)☆


これは後付のハイマウント(HM)ストップランプです。
本当は純正のものを取り付けようとしていました。しかし、「予想以上に価格が高い」「ツアラー系でHMストップランプをつけている車が少ないのでオークションに出てこない」などの理由から購入できずにいました。
そんな時、カー用品店で目に付いたのがこのJUSTOPだったのです。一世代前のHMストップランプを彷彿させるデザインで私は現在のぽてっとしたものよりはいいものだと思いました。
さらにこのHMストップランプは60個のLEDを使用し、明るさも十分あるとのことです。LEDというものが私にとってはプラスになってきます。それは後ほど・・・
さて取り付けです。当初は室内に置かれる純正HMストップランプの位置に取り付けようと思いました。しかし、かなり狭いということで断念。最終的にはリアウインドウの一番上へ取り付けました。そして配線のほうはトランク内からとるようにしました。
取り付け終わり、改めて取り付けたものを見てみると、我ながらきれいに取り付けることができたなと思えるできばえでした。
ブレーキペダルに重しを乗せ、後ろから見てみると・・・きれいに光っています。これには大満足でした。これでいつも以上に追突防止に役立ってくれることでしょう。

▲アップで撮影しました。


しかし、不満はすぐさま出てきてしまいました。それは室内にLEDの光が拡散してしまうということです。
昼間だと良く分からなかったのですが、夜になりブレーキを踏むと、バックミラーから赤い怪しい世界が見ることができるようになります。車の外に出て見てみると、車内を赤い光でドレスアップしているのか?と思えるほど光っています。

▲うしろを振り返るとこんな感じになっています。


よく見るとこのMHストップランプはLEDの光の拡散を防止するようには作られていませんでした。LEDの部分が透明なプラスティックで囲まれているだけなのです。
なんとかして光の拡散を抑えなくては・・・今は考え中です。逆にドレスアップとしてこのまま拡散させておきましょうか?