☆ユピテル レーダー探知機SSR2002☆
いつも対向車のダッシュボード付近に目をやると結構な割合でレーダー探知機がついているんですよね。それがたとえおばさんの車であっても!このままではおばさんに負けてしまう!このままではいけない!という変な意地があり、前々からレーダー探知機を購入したいと品物を物色していました。
しかし、高いやつは高いんですよね。3万やら4万やらで手が出ません。そんな中、隣町に開店したカー用品店に行ったときのことです。レーダー探知機が安く売っているではありませんか!
1.6980円が3980円
2.39800円が19800円
という2種類が開店セールということで売っていました。私は悩みました。レーダーにこんなにお金をかけていいのか・・・。それほどいろいろな道を通るわけでもないし・・・。などと20分くらい考えたでしょうか。結局財布に1万円札が1枚しかなかったという理由で3980円のほうのレーダーを購入しました。ま、高ければいいってもんでもないでしょう。さっそく取り付けをしました。コードレスタイプなので配線をする手間はありません。簡単に取り付けることができました。
しかもこのレーダー、オートパワーオフというものがあって(多分ほかのレーダーにもついていることでしょう)振動がなくなるとその約3分後に自動的に電源をOFFしてくれるのです。そしてまた振動を検知すると電源が入ります。電源が入る際、ピピッ!っとアラームが鳴り、「さぁ行こうか!」と言われているように感じます。そしてインプレですがちょっと?です。私の通勤で使っている国道には1ヶ所オービスがあります。そこにはしっかりと反応するのですが、たまに通勤で使っている高速道路にあるオービス(こちらは2ヶ所)には反応しないのです。2ヶ所ともオービスが動いてないんでしょうかね。とにかく他にオービスのあるところで試していくしかないですね。今のところは精度を信用できていません。