☆フジ電子工業 ドアフラッシングユニット(純製品版)☆

□解説

キーレスエントリー付きの車につけられるアンサーバックシステムです。<純正で付いている車もありますが・・・
ロック解除時は2回のハザード点滅とブザー、ロック時には1回のハザード点灯とブザーで知らせてくれます。

□購入の動機

それほど気にならなかった商品ですが、Eiichiさんのホームページ(リンク参照)を見てから欲しくなりました。やはり高級車のイメージを出すためにはこういうものも付けないと思ったため。

□ここがいいところ

目立つようになる(特に夜)。

□ここがイマイチ

室内からの操作でも作動してしまう。
ターボタイマーが作動中は作動しない。
取り付けが結構大変。
微妙に高価。
(上の2つはEiichiさん作のリレーユニットを使い、解決する予定)

□取り付け(約2、3時間)

まず思ったことが説明書が簡単過ぎるということです。分からないことがあり、電話で聞いてしまいました。
早速その簡単な説明書を見て作業スタート。まずはハザードからの配線を取ろうとしました。しかし、ハザードのついているエアコン噴き出し口を取り外したことがありませんでした。結構乱暴に引いたところ取れたのでよかったです。<壊れる可能性大です。
次にロック、アンロックしたときに電源が流れる線を探します。説明書ではモーターの線ということでドアの内側にある線に接続しろと書いてありましたが、そこから線を車内に通すことはかなりの難題でした。そこでドアから車内に入ってきている配線をテスターを使い調べることに。するとすぐにロック、アンロック信号が出ている線を発見することができました。
そこに指定の線を接続し、最後にブザーを取り付け、作業終了です。

□インプレ

早速テスト。
・・・・・しっかりと作動します。結構感動ものでした。これで高級車に1歩前進しました。
しかし、問題もあります。それはブザーが室内にあるため外から音があまり聞こえない。普通に室内からのロック、アンロックでも作動してしまう、ということです。
まだまだ改良の余地があるようです。丁度Eiichiさんがリモコンだけに反応するようにできるリレーユニットを製作しているので、今度頼んでみようかと思っています。

□さらなる高みを目指して

完璧なる動作を目指す>リモコンのみに反応するようにする、音が外からしっかり聞こえるようにブザーの位置を調整