|  | 1.
      それでは分解スタートです。 シートを外すにはまず4箇所のボルトを外さなくてはなりません。
 | 
  
    |  | 2. 
      最初は右前のボルトです。 ここはトランクオープナーと一緒になっているのでちょっと難しいかもしれません。
 | 
  
    |  | 3. 
        よく見るとこの画像のところ(横)と・・・ | 
  
    |  | 4. 
        この画像のところ2箇所でとまっています。 まずはこのネジを外しましょう。
 | 
  
    |  | 5. 
        するとこのように抜き出せます。 しかし、ここでちょっとした注意が必要です。
 それは次の画像を・・・
 | 
  
    |  | 6. 
      この画像をご覧下さい。 丸印をつけたところを私は折ってしまいました。
 これはこの部分が予想以上に抜きづらかったのです。ま、どんな構造になっているのか分からなかったんですけどね。ですから必要以上に力を入れてしまったことが原因だと思われます。
 | 
  
    |  | 7. 
        これが全体画像です。皆さんは私のようにならないよう、気をつけて作業をしてください。
        そしてこのオープナーが外せればシートを固定しているボルトが見えてくるのでそれを外しましょう。 | 
  
    |  | 8. 
        これからは他の3つのボルトの取り外しです。 カバーを外してボルトを外すだけなので説明文は省略します。
 | 
     | 9. 
    省略(1) | 
    |  | 10.
      2つ目 | 
  
    |  | 11.
      省略(2) | 
  
    |  | 12.
      3つ目 | 
  
    |  | 13.
        このボルトが(というか3つ全部)外せればシートは取り外すことができます。 | 
  
    |  | 14.
        後はシートについているコネクタ類を外します。 | 
  
    |  | 15.
        そうすることによってシートを外すことができます。 これがシートを取っ払ってしまった画像です。
 シートを車の外に出す時に車体を傷つけないよう十分注意してください。結構ぎりぎりを通しますので・・・
 | 
     | 16.
    しかし、やるべきことはまだ残っています。 TRDシートだけかもしれませんが純正シートについているシートベルトの・・・えぇと・・・セットされる側(謎)を移植しないといけないのです。
 | 
    |  | 17.
      そのためにまず画像の真ん中にあるカバーを外します。 | 
  
    |  | 18.
      後ろから見るとネジが見えますので外します。 | 
  
    |  | 19.
      カバーを外すと中があらわになるので後は該当部品を外すだけです。 | 
  
    |  | 20. 
      外した後の画像です。 |