|  | 1.
        トランク内張りの分解をスタートします。
        当たり前のことですがトランク内の荷物は降ろしておきましょう。 | 
          
    |  | 2. 
        最初に簡単に取れるものを取ってしまいます。 アンダーカバーとその下のパネル2枚です。 
        この部品で 4.8キロ
 | 
          
    |  | 3. 
        取るとこのようになります。 | 
          
    |  | 4. 
        次に手前側の内張りを外します。 | 
          
    |  | 5. 
        外さなくてはならないのは左右に2つづつあるクリップ。 | 
          
    |  | 6. 
        両端の下側にあるクリップ。 | 
          
    |  | 7. 
        ど真ん中にあるクリップ。の計7つを外しましょう。 | 
          
    |  | 8. 
        全てを外し終わったら印の部分を持ち、上に引き上げます。外れづらいのでちょっと力を入れるようになると思います。 | 
          
    |  | 9. 
        外したものを見ると、このような爪?で4箇所止まっていたことが分かると思います。 | 
          
    |  | 10.
        次に車両側です。 私の場合、サイドから外していきました。どちらのほうがいいかはちょっと分かりません。
 | 
          
    |  | 11.
        サイドの内張りは1つ前で外した内張りとこの2つのピンで止まっています。手前の内張りを外してしまうことで初めて車両側の内張りが外せるようになるわけです。 | 
          
    |  | 12.
        ピンを外せたら思い切って引っぱってみましょう。真ん中の内張りとうまい具合にかみ合っています(印部)ので軽い力じゃ取れません。 | 
          
    |  | 13.
        外すとこうなります。反対側も同じようにします。 
        さぁ次はラストです。 | 
          
    |  | 14.
        真ん中の内張りを外しましょう。 
        ちょっと見づらい(画像を撮りそこないました)と思いますが印部のピンを外しましょう。 | 
          
    |  | 15.
        そして真ん中の内張りを外すにはこの上の部分を外さなくてはいけません。 
        矢印(見づらいので赤)のようにスライドさせてみてください。 | 
          
    |  | 16.
        そうすると画像のように外れます。 
        どのように車両についているか分かるはずです。 
        ここまでの部品(最初に計量した部品は除く)で 約3キロ | 
          
    |  | 17.
        これが外した部品全てです。多いですね。 | 
          
    |  | 18.
        内張りを外すとこのようになります。 
        スペアタイヤが 約19.4キロ   
        全てで 27.2キロ    
        となります。 |