|  | 1.
      ヘッドライトの分解をスタートします。 | 
          
      |  | 2.
      ヘッドライトを外すにはウインカーレンズを取り外さなくてはなりません。 さくっと外してしまいましょう。
 | 
          
      |  | 3.
      ウインカーレンズを外すと、2つのナットが見えるはずです。これを外します。 | 
          
      |  | 4.
      また、画像のボルトも外しましょう。 これでヘッドライトを留めているものは全て外してことになります。
 | 
          
      |  | 5.
      ここから少しテクニックが必要になってきます。 最初にヘッドライトを中央にずらします。
 | 
          
      |  | 6.
      ずらすことでサイドの部分がボディから外すことができます。 | 
          
      |  | 7.
          次にヘッドライト中央部を前に出します。 このとき、バンパー部を傷つけないように慎重に作業をしましょう。
 | 
          
      |  | 8.
      ヘッドライト部を外すのですから、バルブについているコネクタを外します。 バルブごと外してもいいのですが、後で水滴が入るようになってしまうかもしれないので、コネクタを外すようにしましょう。
 | 
          
      |  | 9.
      こちらがコネクタを外した様子です。 他にも数個、外すコネクタがあります。
 | 
          
      |  | 10.
      コネクタを外したらそのままヘッドライトを引き抜いてください。ヘッドライトが取り外せるはずです。 
 ヘッドライトがHIDの方はもう少しテクニックが必要となるので11以降を参照してください。
 | 
          
      |  | 11.
      HID装着車は画像のようにヘッドライトにHIDのバラストがついています。このせいで簡単にはヘッドライトを引き出すことができないのです。 | 
          
      |  | 12.
      ですから画像ぐらいまでヘッドライトを出し・・・。 | 
          
      |  | 13.
      ヘッドライトを前に倒すようにして、HIDバラスト部分を引き抜きます。 ここは何回もやっている私でも1発で成功したことをありません。
 | 
          
      |  | 14.
      これでヘッドライトを外すことができました。 お疲れ様でした。
 |