愛車紹介 パーツインプレ 分解講座 チームRunAbout フォト&ムービー
リンク集 掲示板 日記帳 プライベートエリア GO!トップページ

トップページ >> コンテンツ >> 活動レポート

活動レポート>サーキット走行会(筑波1000):2005 4/12


慣熟歩行


ドラミ


会場の様子


jiro君とはじめちゃんの昼食


最後に私のへたりぶりを・・・


レポート

今日は会社を休んで走行会へ行ってきました。
走行会の主催はチーム六連星というチーム。六連星・・・そうです。スバルです。
そのチーム名通り、サーキットにはスバル車ばかり(特にインプレッサ)でした。
トヨタ車に乗っている私には縁のないチームです。
jiro君よりも早く着いたため、駐車場には非常にいづらい雰囲気でした。
本当に他メーカーの車が少ないんです。いたとしても友達ととか・・・
他にもフォレスターやレガシィツーリングワゴンなど、今までの走行会ではめったに見ることのない車種が多く集まっていて新鮮でした。
また今までの走行会とは違ってド派手な車は少なかったです。マフラー交換率も低かったのでは?
今回の走行会はクラスが6つに分かれていました。
上のクラスから、
レンジャークラス
レンジャークラス
レンジャークラス
(jiro君、jiro君のお知り合いの方)
レンジャークラス
(いけ)
レンジャークラス
(はじめちゃん)
レンジャークラス

という風になっていました。
サーキット走行が初めての人は、自動的に茶レンジャークラスになるのですが、クラス名の付け方がうまいな・・・と一人で思いました。オヤジになったかなぁ?
走行時間は1本目から12分、12分、15分、15分、12分の5本となっており、前半の3本の成績により後半のクラスが変わると言うシステムを採用していました。
このシステム、私は大賛成でした。
やっぱり同じレベルの人たちと走りたいじゃないですか。中にはなんでこのクラスにこんな速い人が!!ということも少なくないわけで・・・
ちなみにはじめちゃんは愛車が事故られたということで今回は走りませんでした。なんでも止まっていたら後から突っ込まれたらしいです。
愛車は板金屋さんにあるということでサーキットにはエスティマでやってきました。
本当、いろいろな車持ってるんだねぇ・・・
走行会が始まる前に慣熟歩行なるものがありました。慣熟走行なら分かるのですが・・・
実はこれ、自分の足でサーキットを歩くというものなんです。
これは初めての体験です。いつもは車でしか入れないサーキットを自分の足で歩くなんて。
新鮮な気持ちを味わいました。
この慣熟歩行で気づいたのが縁石の質感。
私は縁石に対し滑りそうなイメージを持っていたんですが、実際はざらざらとしてイメージと全然違いました。
走行会スタート!
前半は久々の走行会ということでセーブしながらの走行。
そのため1本目は51秒613と8位(ワースト3)。ちなみに一グループ走行台数は10台でした。
2本目はちょっとがんばって48秒156。3秒以上も縮めたため上位にいけるのでは?と思っていたら1本目と変わらず8位(ワースト3)でした。
みんなが走行会に慣れてきたというところでしょうか?
3本目はサブスロットルを全開固定(TRC解除)にしてアタック。2本目まではトラクションコントロール(TRC)の制御が問答無用に介入してきてコーナーの出口ではアクセルを踏んでもサブスロットルが開いてくれず、加速してくれなかったのです。
サブスロットルを全開にし、コーナー出口から加速できたおかげでしょうか、タイムは47秒787をマーク。
しかし、なぜかテンションが上がらず走行いっぱいまで走りませんでした。
タイム的には今日のベストだったのですが順位的には9位(ワースト2)と奮いませんでした。自分的にはがんばっているんですが、予想以上(みんなに失礼)に周りが速かったです。
こんな感じで前半戦が終了。ここで今までのタイムを参考にクラスが再編成されました。
午後のクラスはというと・・・
赤レンジャークラス(jiro君)2ランクup
青レンジャークラス
黄レンジャークラス
緑レンジャークラス(jiro君のお知り合いの方)1ランクdown
桃レンジャークラス(いけ)1ランクdown
茶レンジャークラス
さすがはjiro君と言ったところでしょうか?3本目に41秒前半を叩き出し見事に赤レンジャークラスへとクラスアップしました。
それに比べて私は常にワースト3以内を維持し続けていたため桃レンジャークラスへと降格してしまいました。
4本目は間に少し休憩時間(本当はクラス分けの時間とサーキットの清掃)があったので気持ちを切り替えることができました。
そのため一番攻めて走ることができました。もちろんサブスロットルは全開です。
ブレーキングポイントを遅くしたり、アクセル開けるタイミングを早くしたりして、結果46秒387というベストラップを出すことができました。1本目から考えると5秒226縮めたことになります。
タイムを出せたのは嬉しかったのですが、ブレーキの容量不足をものすごく感じました。後半になればなるほどブレーキが効かなくなってましたからね。
クラス分けがあった後で簡単には比較できませんが、私のタイムはクラス2位でした!
ちょっとほっとしています。
これは後で知ったことですが、私の今まで出したベストラップが46秒144なんです。
ほとんどノーマルのこの仕様で、2号機のベストラップに近づけたことは本当にうれしいです。
足回り、ブレーキ系を見直せば自分のベストラップは更新できそうです。
そんな中、本当にキれていたのはjiro君。今回の走行会全体でのベストラップ、40秒997を叩き出していました。
次元が違う。そう思いました。
最後の1本は雨が降り始め、ウェットでの走行となりました。
ウェットでTRCなしというのは怖い(ヘタレと呼んでください)のでTRCオンでの走行となりました。
さすがは4WDというところでしょうか?同じクラスのレガシィには離され、フォレスターには詰められとアップアップの4本目でした。
タイムは55秒949(6台中5位)でした。この結果はしょうがないっす・・・
しかし、このタイム、何気に自分の中ではベストラップ(ウェット)だったのです。
その時の車の仕様はタービン交換仕様。タイヤの差だと思いました。パワーがあってもタイヤの溝がなければ踏めませんからね。特にウェットなんてその影響をもろに受けますからね。
走行会終了
走行会の最後のミーティングではベストラップが記載された・・・認定証を渡されました。
また抽選会などがあり、私はオイル添加剤(定価4800円)をゲットすることができました。
以上のように走ること以外にもいろいろと楽しめることがあり、良い走行会だと思いました。
また、筑波のほうで開催されるようならぜひ参加したいと思います。もちろん平日だって休んで行っちゃいます!

今日の成績
ベストラップ(今までのベストラップ)
ドライ:46秒387(46秒144/2004-5-1)
ウェット(更新!):55秒949(57秒629/2004-10-9)


CopyRight (C) 2000-2009 ikesan All Right Reserved